« 母、永眠 | トップページ | 初めての法事 »

2004.07.15

いくつもの手順

 喪主として通夜、葬儀を執り行った後も、様々な、本当に様々な手続きに追われてます。
 葬儀に参列してくださった方やお香典、お花をいただいた方々をリストアップするために、今まで使ったことのなかったExcelのお世話になっています。今まで表計算ソフトといえばクラリスワークスくらいしか使ったことがないので、データを打ち込むところから手さぐり状態です。
 しかしもっと大変なのはこれからの法要のこと。生まれてこのかた、仏様と一緒に暮らしたことがなかったので、何から何までわからないことばかり。ロウソクの消し方からしてわからない。吹き消しちゃいけないんですね。
 勉強しなきゃなあ。

|

« 母、永眠 | トップページ | 初めての法事 »

コメント

葬儀は、宗派とかの他に、地方独自の、という違いとかもあってやり方が多種多様ですよね。
特に線香の立て方とかももうなにがなんだか。

まぁそのために葬儀屋さんがいるわけですよ。
あちらはプロですから。ことある毎に聞いて聞いて聞きまくるのが吉ですね。

投稿: tuchi | 2004.07.16 16:50

 ええ、何から何まで訊きまくってますよ。
 こういうことはプロに任せるのが一番ですね。

投稿: 太田忠司 | 2004.07.17 14:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いくつもの手順:

« 母、永眠 | トップページ | 初めての法事 »