« 『狩野俊介の肖像』届く | トップページ | 『藍の悲劇』届く »

2004.10.06

アドウェアと戦う

 ノートンアンチウイルスでウイルスチェックをしたら、アドウェア(勝手に広告を表示させるソフト)がふたつ侵入していると警告されました。
 今までウイルスやワームの攻撃は受けてきたけど、アドウェアは初体験。さっそくノートン先生に削除をお願いしたんですが、「削除できませんでした」と素っ気ない返事。どうやらアンチウイルスはアドウェアの存在を検出することはできても削除はできないらしい。正常なソフトでもアドウェアに似た働きを持つものがあるのでウイルスと違って正しいものと悪いものの区別がつきにくい、というのが理由らしいんですが、なんとももどかしいことよ。
 しようがないので手作業で削除しようとしたんだけど、パソコン内を検索しても該当するファイルが見当たらない。しかしファイルがあるのは間違いないし……しかたなくウインドウを開けまくって地道に捜査。やっとのことでTemporary Internet Filesの中から問題のファイルを発見し排除。これだけで半日かかってしまいましたよ。
 で、後になってIEのインターネットオプションからインターネット一時ファイルの削除をしてしまえば簡単だったんだとわかったんだけど、これはもう後の祭り。
 それにしても、今回の騒動でいろいろ調べて始めて知ったんですが、アドウェアとかスパイウェア(パソコンを使うユーザの行動や個人情報などを勝手に収集するソフト)って、かなり広まっているんですね。
 やっぱり対策ソフトをインストールしたほうがいいかなあ。

 

|

« 『狩野俊介の肖像』届く | トップページ | 『藍の悲劇』届く »

コメント

スパイウェア関連だと

・Ad-aware
・Spybot

あたりが定番かと思われます。

投稿: tuchi | 2004.10.08 04:23

> tuchi さん
 コメント感謝です。
 Ad-awareとSpybotですね。
 アドウェアについていろいろ調べてるときに、ふたつとも名前をよく見かけました。やはりこのあたりが定番なんでしょうね。
 入れておこうかなあ。

投稿: 太田忠司 | 2004.10.08 09:30

アダルトサイト被害対策の部屋
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/index.html

スパイウェア関連情報では有名なところだと思います。
初心者向けに丁寧な説明があるのでわかりやすいですよ。
私はSpywareBlasterとSpybotを使っています。

投稿: MinamiKawa | 2004.10.08 13:37

>MinamiKawaさん
 紹介していただいたサイトに行ってきました。
 Spybotもインストールしました。スパイウェアが五つも引っかかりました。恐い恐い。
 ありがとうございました。

投稿: 太田忠司 | 2004.10.08 18:41

太田さん、こんにちは。

対策ソフトは、導入されたようですので、別方面からの
提案をさせていただきます。

普段、お使いになられているのがインターネット・エクスプローラ
(以後IEと略します)なら、タブブラウザの導入などはいかが
でしょうか?

タブブラウザ推奨委員会
http://tabbrowser.ktplan.jp/index.html
に、色々あります。
(私は、Donut RAPTを使っています。)

で、何故お勧めするかというと、タブブラウザのほとんどは
IEの設定にほとんど関係なく、自分の設定ができます。

例えば、画像のみ表示してActivexやJAVAスクリプトを
動かさないとか、終了時に一時ファイルを全部クリアしてくれる
とかです。

で、例えば上記の設定をしたタブブラウザを普段使いにして
それでは見えないサイトのみIEで閲覧する。

といったような運用をしておくと、かなりスパイウェア等の
進入も防げると思います。

あとスパイウェア対策ソフトは、バージョンアップや
パターンのアップデートもありますので週一くらいに
動かすのがよいかなと。
(私は、週一のノートンのチェック終了後にやってます)

長文になりましたが、ご検討なされてはいかがでしょうか。

では。

投稿: 行雲流水 | 2004.10.12 15:09

>行雲流水さん

 ご助言ありがとうございました。
 タブブラウザ、不勉強なことに知りませんでした。
 紹介していただいたサイトを覗いてみましたが、いろいろと頼もしい機能がありそうですね。
 勉強して、導入を検討してみますね。

投稿: 太田忠司 | 2004.10.13 08:55

タブブラウザは慣れるまでは面倒かもしれませんが
ある程度慣れてから自分好みにカスタマイズすると
あまりの使い勝手のよさにIEには戻れなくなりますよ。
「IEを複数立ち上げなくてもいい」という機能だけでも
調べ物をする時などはかなり便利です。

ちなみに私はMDIBrowserを使っています。

投稿: MinamiKawa | 2004.10.13 14:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アドウェアと戦う:

« 『狩野俊介の肖像』届く | トップページ | 『藍の悲劇』届く »