いいものもある 悪いものもある
『さよならの殺人1980』文庫版のゲラ校正をしています。
タイトルどおり、1980年に起きた事件を描いた作品ですが、ノベルズで出版された1998年からもすでに6年が過ぎ、「ちょっと昔」と思っていたことがすでに歴史的事柄へと変わっていることに気づいて愕然としております。
「ジョン・レノンの死を知らされたとき、あなたはどこに何をしていましたか?」という問いかけも、そのときまだ生まれていなかった人々は、当然答えようがないよなあ。中で使われているオタクギャグも詳細な解題が必要だろうか。ガンダムやカリオストロなら今でも通用すると思うけど。
今回のゲラで文庫の担当さんから、作中で引用したYMOの「増殖」に収録されていたスネークマンショーのコントについて「これは『増殖』には入っていませんよ」と指摘され、調べてみるとそのとおりでありました。YMOファン、スネークマンショーのファンならすぐに気づくくらい、すっごく初歩的な勘違いです。どうしてこんな間違いをしたのやら。
それにしても、今まで誰にも指摘されなかったよなあ。僕の本、YMOファンにもスネークマンショーファンにも読まれてないってことか。
チェックをしているうちに妙に懐かしくなり、「増殖」のCDをAmazonで買っちゃいました。やっぱりこのアルバム、最高です。
| 固定リンク
コメント
このサブジェクトもスネークマンショーなんすね。
「ぼくはちょっと違うんだけどね…」
いやぁサキサカの戦場リポートとか思い出します。
が、死んだ仲間も思い出します。と書くと切ない…
でも楽しい思い出ばかりナリ
投稿: tuchi | 2004.11.08 17:31
>tuchi さん
おお、スネークマンショーネタもご存知でしたか。
サキサカとモモナイのご機嫌いかが123……とかね。
投稿: 太田忠司 | 2004.11.08 18:10
まぁリアルタイムで聴いていたわけでは無いんですが、
ホテルニューコシナヤの真似が一時期はやったりしました。
「ありきたりた生活に飽き飽きした、生活に変化を求めたい、そんなナイスミドルなあなたに」とか(笑
今聞いても爆笑物ですよね
投稿: tuchi | 2004.11.08 22:12