本格ミステリ大賞授賞式
本格ミステリ大賞授賞式参加のため上京しました。
毎回授賞式に合わせて本格ミステリ作家クラブ総会も同じ場所で開かれます。僕はその総会開催よりも早めに会場に入りました。書き上げたばかりの新作長編のことで担当さんと打ち合わせをするためです。
今回思いっきり「変なもの」を書いてしまったので担当さんの反応が気がかりだったんですが、どうやら本にはしてもらえるようです。それどころかちょっとした陰謀を巡らそうかって話にまでなりました。どういうことかは今のところ企業秘密なので書けませんが、うまくいけば今年の10月か11月に形にできると思います。乞ご期待。
打ち合わせも無事終わり、午後3時から本格ミステリ作家クラブ総会。二期目が終了ということで、会長は有栖川有栖さんから北村薫さんへとバトンタッチされました。
その他の議案についてもとんとんと調子よく処理され、2時間予定されていた総会が1時間で終わってしまいました。残った時間は担当さんや久しぶりの斎藤肇さんとお喋り。
午後5時からいよいよ本格ミステリ大賞授賞式。
すでに各方面で紹介されていますが、今年の受賞作は、小説部門が 『生首に聞いてみろ』(法月綸太郎)、評論・研究部門が 『天城一の密室犯罪学教程』(天城一著、日下三蔵編)でした。天城一さんは体調の関係で欠席でした。ちょっと残念。
司会進行は霞流一さん。喋りが巧い。いろいろと無駄話をしているように見せかけて、じつは気持ちよく式を取り仕切っていましたね。それにしても「フォーガットン」ってそんなにひどい映画なのか。逆に観に行きたくなったぞ。
その他、式やその後の歓談、二次会でのことなどは、思いつくままに……。
- 天城一さんの受賞の言葉は山前讓さんが代読。山前さんは旅行の予定を変更して会場にいらしたそうな。お疲れさまです。
- 法月さんは、相変わらずでした。
- 喉が渇いてたので乾杯からビールを二杯一気飲み。これですぐに寄ってしまった。
- 酒をぐいぐい飲んでる僕を見て黒田研二さんが「心臓、大丈夫ですか」と心配してくれるが「うん大丈夫、今も不整脈だよ」とあっさりと受け流す。壊れた体にアルコールを注ぎ込む様が昔の無頼派作家みたいだ、とふと思う。これからはデカダンでいこう。
- 国樹由香さんが新しい携帯電話に機種変更したけど、いろいろとトラブルがあるらしい。その詳細を聞いて「やっぱり○○○フォンは駄目か」と思う。いや、僕も同じ会社のケータイなんですけどね。
- その国樹さんから嬉しいニュースを聞かされる。やっとアレが本になりますか。よかったよかった。
- 北村薫さんが娘さんの持つケータイは何がいいか、という話をされたので、僕と国樹で揃って「○○○フォンだけはやめましょう」と説得する。
- 講談社の新しい担当さんに紹介してもらう。思えば講談社で担当してくれる編集者って、いつも新人さんだよな。僕は新人教育に適した作家なのか?
- 柴田よしきさんや野間美由紀さんに新しい髪形(パーマをかけたのです)を褒められる、とういか慰められる。「悪くないよ。可愛いよ」って。個人的にはラーメン大好き小池さんみたいな頭になってしまってメゲてたので、少し救われる。
- いつも二次会に使われていたカラオケの店が潰れたとかで、会場はふたつに分かれる。僕は柴田さん野間さん国樹さん喜国雅彦さん近藤史恵さんたちとカフェの二階へ。徹夜で原稿をあげた上、パーティ会場でも打ち合わせの連続でろくに食べられなかった柴田さんがサンドイッチを注文して「やっとまともな食事ができる」と。ああ、こんなにも一生懸命働いているひとが、どうしてこんな食事をしなければならないのでしょう。あまりにも理不尽です神様。
- 二階堂黎人さんや有栖川有栖さん我孫子武丸さん山口雅也さん、次々と来店。いろいろと話が聞けて楽しい。
- でもホテルにチェックインしていなかったので、23時前に泣く泣く退席。タクシーでホテルへ。
| 固定リンク
コメント
お、太田さんまでVにダメだしっすか?!
ktyk氏もまだJ-ph○neユーザーとして頑張ってるのに!!
って、去年春にDポに浮気したヤツが言うセリフではないですが(^^;;
太田さん的には現状でオススメのキャリアって何処です?
投稿: tuchi | 2005.06.14 01:45
>tuchiさん
今のままでは○○○フォンはジリ貧だと思いますね。
G3のトラブルはかなり深刻なようだし、そもそもG3ケータイってどれもデカすぎる。すくなくともあれでは女性利用者は逃げます。
幸か不幸か僕の周囲は○○○フォンのユーザーばかりなので、今のところ会社を変更するまでには至ってませんが、この状態が続くなら○uあたりに乗り換えたいところです。
投稿: 太田忠司 | 2005.06.14 15:23
なるほど。
太田さんのダメだし原因は端末のデザインなんですね。
ちなみに自分がWill(DDIP)に変更した理由は、
PCでの通信を兼ねるためでした。
今年5月になってから通話定額プランに移行+彼女にも持たせました。
通話定額をVも始めるわけですので、ユーザー減少に歯止めがかかるかも…
…って、Vは家族間限定か(^^;;
javaアプリで、遊びたいものが結構揃ってたりするんですけどね
投稿: tuchi | 2005.06.14 20:02
未だに、jユーザーのおさるです。
2~3通話すると、電池が無くなるので
機種変更したいのですが、
4月に購入した父の3Gは、2度目の修理中。
その状況下では、電池パックの交換にしておいた方が
無難カナと思っております。
副回線の身の上としては、簡単に乗り換えられない・・・
投稿: おさる | 2005.06.16 08:10