« 再び動画配信試験 | トップページ | 「エピソード3」を観る »

2005.07.18

打ち合わせ、のち、石井竜也

 某社の編集さんと名古屋駅タワーズで加賀料理の昼食をとりつつ打ち合わせ。川のせせらぎのように細く切った豆腐が美味。治部煮も美味しゅうございました。
 来年からの仕事の予定を立てました。 来年も忙しくなりそうです。

 編集さんと別れた後、床屋へ。いろいろと物議をかもしたパーマ頭をバッサリとカットいたしました。そしたら髪がしっかり七三に分かれてる。この分け目は毛根の部分からあるんだな。僕は一生、七三で生きていくのか。

 その後、駅前で嫁さんと待ち合わせ。髪形が変わりすぎて、すぐには見分けられなかったらしい。
 ふたりでデラ・ファンタジア(愛・地球博のサテライト会場です。ポケパークとかある)内のZEPP NAGOYAにて石井竜也のコンサート。あるルートでペアチケットが貰えたんです。会場内は熱い熱い石井ファンのお姉さんたちがパブル期のディスコかよって感じのコスチュームで詰めかけておりました。
 以前米米CLUB時代に一度コンサートに行った経験はあるものの、石井竜也の曲にはほとんど思い入れがなかったので、観客の皆さんがみんな同じ振りで(ほんとに一糸乱れぬ振り付けだった!)踊っているのを後目に座席に座ったまま観ておりました。でも楽しかった。石井竜也のいかがわしさ大爆発。 しかし同い年なのに、よく体動くよなあ。鍛えてるんだろうなあ。

 コンサート後、デラ・ファンタジア内のトルコ料理店で夕食。帰りに名古屋駅地下のハーゲンダッツ直営店でアイスを食べる。前々から入りたいと思っていた店だけど、男ひとりではなかなか入れない雰囲気なので、この際だから嫁さんと、と入ったんですが、レジに「今月19日をもって移転のため閉店します」と貼り紙が。おお、ジャスト・タイミングであったか。
 で、キャラメルラテというアイスとフラッペがたっぷり入ったのを食べたんですが、頭にキーンとくるのを数回我慢しているうちに意識が朦朧としてきました。どうやら貧血になったみたいです。今までかき氷で貧血になったことなんかないのに。帰りはふらふらでした。帰宅後、風呂に入って体を温めて、やっと人心地つきました。体を冷やすのは、やっぱりよくないなあ。

|

« 再び動画配信試験 | トップページ | 「エピソード3」を観る »

コメント

太田さんに一日遅れて、「デラ・ファンタジア」に行ってきました。いや、暑かった。お目当ては「大恐竜博」。内容は「入場料1,800円も取ってこれかぁぁぁ」というものでした。入場して最初にあるティラノちゃんが実写の東京の街をのし歩くCGだけが凄かった。「ティラノのスーちゃん」を始めとして大きな恐竜骨格はほとんど(と言ったって二匹だけしかいないのだけど)がレプリカだしなぁ。太田さんも入ったトルコ料理店で「のび~るアイス」を食してきましたが、トルコ人の店員も暑さのせいかまるでやる気がなく、伸びるアイスクリームのパフォーマンスも無いまま、地味~に食べてきました。いや、それにしてもホントに暑くて死にそうでした。

投稿: 未読王 | 2005.07.19 18:57

>王様
 ああ、「大恐竜博」行ってきたんですね。
 お疲れさまでした。暑かったでしょうねえ。
 僕も「大恐竜博」には行くつもりです。
  レプリカだろうと何だろうと、スーちゃんはぜったいに観ておきたい。

投稿: 太田忠司 | 2005.07.19 19:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 打ち合わせ、のち、石井竜也:

« 再び動画配信試験 | トップページ | 「エピソード3」を観る »