« 「姑獲鳥の夏」試写会 | トップページ | 打ち合わせ、のち、石井竜也 »

2005.07.17

再び動画配信試験

 ASF形式の動画ファイルを配信できるかどうかの実験をしてみます。

「puff01.ASF」をダウンロード

 パフがベランダのローズマリーにじゃれついて、体に匂いを着けているところです。
 なぜかこれがパフの朝の日課になっていて、おかげでいつもローズマリー臭くなってます。
 画像が90度傾いていますが、修正するためのソフトが見当たらないので、そのまま配信します。編集できるソフトの情報をお持ちの方、お教えくださいませ。

|

« 「姑獲鳥の夏」試写会 | トップページ | 打ち合わせ、のち、石井竜也 »

コメント

おはようございます。動画拝見しました!パフちゃんかわいいですねっ!!まるでネコにマタタビのようでした。
 修正方法はわかりませんが、私の「windows media player」ではちゃんと再生できました。バージョンは10です。かわいい映像をありがとうございます!

投稿: こまち | 2005.07.17 10:46

「猫にマタタビ」=「パフちゃんにローズマリー」
うまいことをおっしゃる!>こまちさん

地面が画面左側ってのは、たしかに見づらいかもしれませんけど、そのせいで「じゃれ度(?)」がいっそう上がっているようにみえ、パフちゃんのかわいさUPなのでは?

投稿: ちえべ | 2005.07.17 20:23

この辺とか参考になるかも

http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/#09

とりあえずAviUtlで回転できるようなんですが、rotateプラグインを使うようです。
書き出しがAVIになるんですが、非圧縮で一旦出してWindowsムービーメーカーなどでWMV形式にするのが無難ですかね。
…手順が多くなりますが(^^;;


#オムライスオフ8月だと仕事スケジュール上困難そうになってきました(T_T)

投稿: tuchi | 2005.07.18 10:22

試しに回転したデータ作ってみました。
http://takadaya.bne.jp/puff01_v.wmv

手順としては
1:aviutlとrotateプラグインを用意
2:ソースデータをaviutlに読ませる
3:rotateプラグインの設定で90度回転
4:一旦avi形式で出力(コーデックはhuffyuv)
5:wmv9エンコーダにて、2パス300kでエンコード
という感じですね。
元よりも劣化していますが、どのへんまでで妥協するかがポイントかなと。

投稿: tuchi | 2005.07.19 01:07

ここへコメント書けるんだったんだ(今の今まで知らんかった・・・)
ASFはザウルスで見られる唯一のファイル形式なのでCFカードにダウンしてザウルスで再生して機械の方を回転させて地面を下にしてみました(全然意味ないですね)
ところでこれって音声は-ないんですよね?

投稿: KEI | 2005.07.19 17:16

 ASF形式形式なら比較的見やすいみたいですね。
 tuchiさん、手間のかかる作業ありがとうございました。こうすれば回転できるのか、でも、僕には難しすぎる(^_^;)
 今度動画を撮るときは、ケータイのほうを横向きに傾けることにします。それが結局、一番簡単みたい。
「ネコにマタタビのよう」とはたしかにそのとおりで、恍惚とした表情で臭いを染みつけております。でもさすがに最近は暑いせいか、ベランダに出なくなりましたけど。
 ちなみにこの動画に音声は入ってません。

 オムライス・オフのことについては、掲示板で話を進めます。あんまり集まらないみたいなんで、実現は難しそうですが。

投稿: 太田忠司 | 2005.07.19 18:33

No! No! アキラメ、イケマセ~ン
というか、自分の場合、もっと手間かかる変換がよくあるので、サイズ的にも手間的にも片手間ですよ。
aviutlからwmv形式で吐き出すプラグインがあったような気がしたのでソレを使えば1発でいけるはず
…ありました↓
http://www.tatari-sakamoto.jp/~tatari/aviutl.jis.html

…まぁWMV形式だと携帯で見れないのでソレはソレで問題かな(^^;;


さてオムライスオフですが、10月なら行けそうなんですがぁぁぁぁぁ(心の叫び)
…まぁこれから2ヵ月半ほど苦難の道が待っています('A`)

投稿: tuchi | 2005.07.19 19:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 再び動画配信試験:

« 「姑獲鳥の夏」試写会 | トップページ | 打ち合わせ、のち、石井竜也 »