« イッセー尾形のこれからの生活2009in名古屋 | トップページ | その後の座骨神経痛 »

2009.04.13

とりとめもなく、この頃のこと

 座骨神経痛なるものを患ってしまいました。
 左側の腰部から座骨、太股、ふくらはぎと突っ張るような痛みが走ります。
 大人しくしていれば治ると思ってたんですが、半月経っても改善しないのでとうとう整形外科に行ってきました。電気マッサージと温熱療法を受け、薬をもらって帰ってきました。これでよくなるといいのですが。

 パフもまた、痼の切除手術を受けました。
 もう何回目か覚えてません。20回は切ってるよな。
 今回も悪性のものではありませんでした。ただ何度も同じ箇所を切ってるので傷痕がかわいそうな状態です。本人はいたって元気なんですけどね。

 最近、カメラが趣味になりました。
 ペンタックスのK200Dというデジタル一眼レフを買って、レンズも三種類揃えました。これでパフモモなんかもバシバシ撮っております。
Imgp1039  Imgp1042

 カメラ教室にも通って、プロの先生に撮影の仕方を教えてもらっています。そのわりには上手くなりませんが。
 先日はカメラ抱えて京都まで行ってきました。広隆寺、平等院、伏見稲荷と回って写真を撮りまくってきました。伏見稲荷の千本鳥居がとてもきれいでしたよ。
Imgp1179  Imgp1190

 仕事の話もしておきましょうか。
 今は某作品の書き下ろしに取りかかっています。他の某作品は書き終えていて編集さんに渡してあるところ。他に某誌に某作品を掲載予定で……って、某ばっかりですね。
 名前を伏せなくていい仕事をひとつ。なんと、狩野俊介シリーズが創元推理文庫で再文庫化されることになりました。現在『月光亭事件』のゲラを校正しているところです。
 今年の中頃には書店に並ぶのではないかと思います。ちなみにカバーは竹岡美穂さんにお願いすることになりました。どうぞお楽しみに。 

|

« イッセー尾形のこれからの生活2009in名古屋 | トップページ | その後の座骨神経痛 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とりとめもなく、この頃のこと:

« イッセー尾形のこれからの生活2009in名古屋 | トップページ | その後の座骨神経痛 »