« ショートショートの炊き出し『友達のこと』その11 | トップページ | ショートショートの「炊き出し」終了します »

2011.04.05

ショートショートの炊き出し『友達のこと』その12

『うそつき――ナナミのこと』

 みんなは「うそつきナナミちゃん」って言う。
 いつもうそをつくから。
 この前だって、
「きのうね、わたし、金魚と話したんだよ」
 って言った。
「金魚がね、洗面器の中でね、もっときれいな水がほしいよおって。だからきれいなお水をあげたの」
「金魚が話すわけないじゃん」
 タクミくんが笑った。
「おまえ、またうそついてるのかよ」
「うそじゃないもん。ほんとだもん」
 ナナミちゃんはおこって言う。
「うそに決まってるだろ。な?」
 タクミくんはわたしに聞いてきた。わたしはこまってしまっつて、
「うーん、どうかなあ……」
 としか言えなかった。
 そしたらナナミちゃんが、とっても悲しそうな顔をした。わたし、わるいことしちゃったかな。でも、金魚が話すなんて、信じられないもの。
 今日もナナミちゃんといっしょに帰ったとき、急に止まって、土手のほうをじって見てた。
「どうしたの?」
 って聞いたら、
「あの花、泣いてる」
 そう言ってタンポポの花を指差した。
「お日さまが照らなくて暗くて寒いって、泣いてるの」
 ナナミちゃんは土手をのぼって、タンポポのまわりを手でほり返そうとした。
「お日さまのいるところに動かしてあげなききゃ」
 でも土がかたいし、タンポポの根っこは長いし、ぜんぜんできなかった。
「うー」
 ナナミちゃんは悲しそうな顔をした。わたしは言った。
「だいじょうぶだよ。お日さまが動いて、そっちのほうも照らしてくれるから」
「ほんと? こっちも明るくなる?」
「なるんじゃ……ないかなあ」
 あんまり自信がなかった。
「ほんとかどうか、見てみる」
 ナナミちゃんはそう言って、タンポポのそばにしゃがみこんだ。わたしはナナミちゃんのことを放っておけなくて、いっしょに並んでしゃがんだ。
 どれくらいそうしてたかな。足がじんじん痛くなって、もうやめようよと言いたかったけど、ナナミちゃんはじっとだまってタンポポを見てた。
「何してるんだね?」
 知らないおじさんが聞いた。
「この花、お日さまが当たらないの」
 ナナミちゃんが言うと、
「ああ、こっち側は朝のうちでないと日が差さないからね」
 と言った。
「朝にはお日さまが当たるの?」
「そうだよ。だから草も花もいっぱい生えてるだろ」
「そうかあ、ちゃんとお日さま当たるんだ」
 ナナミちゃんはうれしそうに立ちあがった。でもすぐにまたしゃがむ。
「どうしたの?」
「足……しびれたみたい」
 わたしも足がしびれてた。
「でも、すごいね、お日さまも、タンポポさんも」
「そうだね」
 わたしたちはしびれた足をさすりながら笑った。
 家に帰ってお母さんにナナミちゃんのことを話したら、
「ナナミちゃんは嘘つきじゃないわ」
 と言った。
「ただ、感受性が豊かなのね」
「カンジュセイってなに?」
「うーん……いろいろなことを感じ取る力のことよ。つまり……」
 お母さんはこまったような顔をして考えてから、言った。
「……つまり、優しいってこと」
 次の日、学校でまたナナミちゃんがうそつきって言われた。
「ほんとだもん。風には青いのと黄色いのと赤いのがあるんだもん」
「風に色があるわけ、ないじゃん」
 タクミくんがばかにした。
「あるもん。寒い風は青くて、暖かい風は黄色くて、強い風は赤いんだもん」
「うそつき! うそつき!」
 わたしはがまんできなくなって、タクミくんに言った。
「ナナミちゃんはうそつきじゃないよ。カンジュセイがユタカなだけだよ!」
 タクミくんはびっくりしたような顔でわたしを見た。
「なんだよ、カンジュセイって?」
「やさしいってこと!」
 わたしがあんまり大きな声で言ったものだから、タクミくんはそれ以上何も言わなかった。
 あとでナナミちゃんが
「ありがとう」
 って言った。わたしはちょっとこまってしまった。
 だってわたしには風の色なんか見えなかったから。
 でもナナミちゃんには見えてるんだ。カンジュセイがユタカだから。
 ナナミちゃんが、ちょっとうらやましかった。

|

« ショートショートの炊き出し『友達のこと』その11 | トップページ | ショートショートの「炊き出し」終了します »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ショートショートの炊き出し『友達のこと』その12:

« ショートショートの炊き出し『友達のこと』その11 | トップページ | ショートショートの「炊き出し」終了します »